mineo手続きって難しい!?申し込みから設定の流れまでをまとめてみた
大手ケータイ会社【ドコモ・ソフトバンク・au】からmineoへMNP乗り換えをするときに、手続きをする場合どこですればよいのでしょうか?
とりあえず月々のケータイ料金が今までよりも安くなるので、格安SIM(スマホ)にしている人も増えてきていますよね。私もその中のひとりですが、乗り換える時に悩んだのが、申し込み方法でした。
マイネオには、サポート店がヨドバシカメラなどにあるので店頭手続きが可能ですがサポート料金が別途かかるので基本的にはネットからの申し込みが多いです。
インターネットからの申し込みが不安な人もいるかもしれませんが、実際にやってみると「案外思っていたよりも難しくなかった」と思えるかもしれませんよ。
というわけで、ここではマイネオへMNP乗り換えするときの申し込みから回線切り替えするまでを、わかりやすくカンタンにまとめてみました。
1人で手続きするのが不安という人は是非一緒に読みながらやってみてくださいね。
申し込み前の3つの確認
まず申し込みをする前に、持ち物だったり用意しておくことがあります。
ここでは、直前になって「やっぱり申し込みができなかった!」なんてことにならないように3つの確認しておいて欲しいことをまとめましたので参考にしてみてください。
MNP予約番号の取得方法
ケータイ会社 | 携帯電話からかける場合 | 一般電話からかける場合 | 受付時間 |
---|---|---|---|
ドコモ | 151 | 0120-800-000 | 9:00~20:00 |
ソフトバンク | 157 | 0800-100-5533 | 9:00~20:00 |
au | 157 | 0077-75470 | 9:00~20:00 |
まずは、こちらに各ケータイ会社の問い合わせ先があるので電話で取得してください。
そこで必ずMNP乗り換えを引き止められますが、絶対に格安SIMよりも安くはなりませんので無視しましょう!また、それぞれで「格安SIMにするなら紹介しますよ」と言われることもありますがそれも断ってくださいね(実際に私がauの時にUQモバイルを勧められました)
更新月じゃないと違約金がかかりますが、数ヶ月で元はとれるので逆に速く乗り換えた分だけ節約できるようになりますよ!結構みんなこの違約金が引っかかって「じゃあ違約金がかからない更新月に解約しよう」と期限を伸ばす人もいますがそれは勿体無いです!
MNP予約番号を取得するタイミング
予約番号は有効期限が13日以内じゃないと、マイネオは申し込みができないので予約したらすぐに申し込みするのですが、取得するタイミングは月の半ばがオススメです。
定額プランは日割り計算ができないので、1日に辞めても料金は変わらずかかってしまいます。
なので、半ばに予約番号を取得して、すぐに申し込んでも新しいマイネオのSIMが届くまでは使っているケータイ会社のままなので特に問題ありません。
必要なものは4つ
1・本人名義のクレジットカード
2・本人確認書類(下を参考にしてください)
運転免許証、パスポート、被保険者証(健康保険証・国家公務員・地方共済組合証)、顔写真付き住民基本台帳カード、個人番号カード、外国人登録証明書、身体障害者手帳
3・受信確認が可能なメールアドレス(GoogleやYahoo!などのフリーアドレス)
4・有効期限13日以内のMNP予約番号
※つまり予約番号をとったら2日以内にマイネオに申し込まなければいけません!
以上4つが必要になります。[eoID][eoIDパスワード]がある人は、それもわかるようにメモしておいてくださいね。
SIMカードの種類と対応端末をチェック
申し込みをする時に、SIMカードの種類を選ぶ項目があるので事前に今自分がどのSIMを使っているのかを確認しなければいけません。普段SIMを見る機会がほとんどないので、どこにあるかわからないという人の為にカンタンに説明しますね。
- iPhone→端末の周りに小さな穴があるところです。そこがSIMカードの取り出し口です。
- Android→端末のフタを外すと電池パックがあります。取り外したらSIMカードが入っています。
これでSIMカードの種類を確認することができますよ♪
対応端末に関しては、基本的に最新機種であればほとんど使えるという認識で大丈夫です。ただしソフトバンクだけはiPhoneだけに限られています。
気になる人は公式サイトの端末チェッカーで確認しましょう。
【マイネオ公式サイトはコチラ→格安スマホはmineo】
WEBからの申し込み手順
準備ができたら、早速公式サイトから申し込み手続きをします。
- 格安スマホはmineoで【お申込みはこちら!】のボタンを押す
- エントリーコードを持っていたらコードを入力する(ない場合はそのまま進む)
- サービスを選択してMNP予約番号を入力する
- 契約者の情報を入力する
- 本人確認で本人確認書類をアップロードする
- マイネオの提供条件の確認をする
- 最終入力内容に間違いがないか確認する
- 連絡用のメールアドレスに確認メールが届く
- 届いたメールにあるURLを押して申し込みを完了させる
だいたい10分くらいで登録が終わります♪思っていたよりも時間もかからないので、寝る前とかにスマホでカンタンに手続きができちゃいますよ!
データの移動に関してはコチラ→【MNP・機種変更した時のデータ移行で注意しておく4つのこと】
回線切り替えとAPN設定
公式サイトで申し込みをしたらSIMが届くのは、3〜5日間くらいです。つまり最短3日でマイネオに乗り換えることができるんです。届くまでは各ケータイ会社との契約の状態です。
マイネオのSIMに切り替えたら解約手続きしなくても、自動的にドコモの契約が解約されるので特に手続きする必要はありません。
それではマイネオのSIMが届いてからの設定について説明していきますので、是非参考にしてください。
1・マイネオSIMを使う端末に入れる
2・MNO転入切替(回線切替)をする
基本的にはパソコンからの手続きですが、電話でも受け付けています。
【mineoサポートダイヤル】
年中無休 9:00~21:00
0120-977-384 (固定電話、携帯電話から)
050-7102-8890 (LaLa Call、他社IP電話から)
3・持ち込み端末はAPN(ネットワーク)設定が必要です
4・Googleアカウント設定・Wi-Fi設定をする
5・メール設定をする
6・お疲れ様でした!マイネオでスマホが使えるようになります!
回線切替をする時にパソコンでマイネオページから、切り替えの設定が必要ですが「やり方がわからない!」という人はサポートダイヤルに電話して聞くのがラクですよ♪
19時以降の回線切替は翌日になる
注意してほしいのが、マイネオSIMに入れ替えてからの回線切替は時間帯によって翌日になってしまうということです。これには知らない人もいて、「夜に設定しようと思っていたのに次の日じゃないと使えなかった!」なんて人もいるので気をつけてくださいね!
なのでサポートダイヤルは21時まで繋がりますが、回線切替に関しては19時までに電話して切り替えを完了させておいてください。
まとめ
今回は、各ケータイ会社からマイネオへMNP乗り換えするときにカンタンにできるネットからの申し込みから回線切り替えするまでをまとめてみましたがいかがでしたか?
「ネット申し込み」と聞くだけで難しいという印象でしたがやってみると実際は思っていたよりもカンタンでした♪
月々のケータイ料金を少しでも安くしたいと思っている人は是非検討してみてくださいね!
【マイネオの申込みはコチラ→格安スマホはmineo】